Warning: Undefined array key "option_type" in /home/hkdsobama/jester.jp/public_html/past.jester.jp/wp-content/plugins/jester-setting/jester-setting.php on line 498

Warning: Undefined array key "option_type" in /home/hkdsobama/jester.jp/public_html/past.jester.jp/wp-content/plugins/jester-setting/jester-setting.php on line 500
生態観察もおもしろい季節! photo by 榊原さん | 川奈ガイドサービス ジェスター

まったく新しいコミュニティーだいぶぷらす発進!

ダイビングフィーや飲食店利用などお得になっちゃう!ダイビングにさらにプラス!
それが「だいぶぷらす」です。

HOME > 海況情報 > 生態観察もおもしろい季節! photo by 榊原さん

CONDITION海況情報

海況情報を日付で検索する:

生態観察もおもしろい季節! photo by 榊原さん

COMMENT

アオウミウシの交接ビーチ 天候:晴れ 透明度:06~10m 水温:20℃

今日もよい天気で気温もあがり汗ばむ陽気でした。透明度は若干白濁感がありますが、海は穏やかで凪ていました。鬼頭チームはビーチで2本、アカタチくんをメインに。午前中は引っ込みぎみだったものの、午後には元気にホバリングしてくれました。その他人気のカエルアンコウyg、サクラダイ、コボレバケボリやコダマウサギガイなど・・・。ベニカエルアンコウもペアでいます。アマモ場にはネンブツダイがた~くさん群れていて、透明度もよかったのでと~ってもきれいでしたよ!ゆりえチームは午前中ビーチでセスジミノウミウシやシャコ、ベニキヌツツミガイなどを観察。本日の画像のアオウミウシの交接シーンや、キタマクラがコノハミドリガイをたべている場面にも遭遇しました。クロホシイシモチがペアになっていたり、ベラが婚姻色になっていたり、生態観察も楽しいシーズンです。午後はボートで赤根です。流れがあったのでキンギョハナダイの群れが一方向を向いてまとまっていてとってもきれいでした。ジョーフィッシュ、ムラサキウミコチョウ、ゼブラガニなどマクロも充実していますよ!かわいいマツカサウオもいました。赤根も、とってもホットですよ~♪