アオリイカ産卵床設置のお知らせ
本年もアオリイカの産卵床を3ヶ所設置いたしました。場所は例年通りです。詳細はスタッフまでお尋ねくださいませ。今年も沢山のアオリイカが産卵しに来てくれるといいですね!
ダイビングフィーや飲食店利用などお得になっちゃう!ダイビングにさらにプラス!
それが「だいぶぷらす」です。
本年もアオリイカの産卵床を3ヶ所設置いたしました。場所は例年通りです。詳細はスタッフまでお尋ねくださいませ。今年も沢山のアオリイカが産卵しに来てくれるといいですね!
お昼休みはウミウシウォッチング [caption id="attachment_318" align="aligncenter" width="400" caption="カスミウミウミウシ"][/caption] 川奈の港では「笑っていいとも」のオープニングの歌をこんなふうに歌うおじさんが出没します。春ですね!!このフレーズが耳から離れずエントリーしていくとやっぱり目につくのはウミウ ...
うじゃうじゃ [caption id="attachment_315" align="aligncenter" width="400" caption="サビハゼ卵"][/caption] 川奈の海は春に向けて、いろいろな生物の産卵が見られます。テングニシとういう貝の仲間はウミホウズキと呼ばれる奇妙なドミノのような形の卵を岩や木のくずに産み付けます。ヤリイカやホラガイの仲間は岩陰に、ウ ...
「お帰りなさーい」 [caption id="attachment_311" align="aligncenter" width="400" caption="ダンゴウオ"][/caption] 今年もダンゴウオの季節がやってまいりました。親ダンゴの赤バージョンが1月中旬に発見され、お腹をかなり大きくして産卵の時を待っています。時折いつも見られる場所から居なくなることもあるのですが、す ...
振袖の初詣 [caption id="attachment_307" align="aligncenter" width="400" caption="フリソデエビ"][/caption] ついに出ましたぁ・・・。フリソデエビ!!!川奈の海がオープンして以来待ち望んでいた生物出没で川奈ビーチはお祭り騒ぎです。近隣のポイントでは何個体か発見の便りがあったものですから、いつかはと思っていま ...
「うなぎ?ぎんぽ?」 [caption id="attachment_304" align="aligncenter" width="265" caption="ウナギギンポ"][/caption] 新年あけましておめでとうございます。2007年度はどんな海と出会ったでしょうか?2007年の川奈の海は時化知らずの良い年だっと思います。特に梅雨明けから9月初旬まで海況悪化によるクローズが ...
「ハゼの当たり年」 [caption id="attachment_301" align="aligncenter" width="400" caption="Vanderhorstia auronotata"][/caption] 川奈の海も平日週末問わずのーんびり潜れる季節になりました。昼休みの日向ぼっこも最高に気持ちいいですよ!さて今月はハゼの仲間の紹介です。川奈の砂地は砂質が3 ...
「ふてぶてしさもまた・・・・・」 [caption id="attachment_297" align="aligncenter" width="265" caption="オオモンカエルアンコウ"][/caption] すっかり秋の陽気となりましたね。川奈の海も衣替えが始まりドライスーツダイバーが多くなってきました。水温は20度前後、例年より水温の低下が少し早いです。透明度はこれから ...
「ピカピカの1年生」 写真:仲島 英子様 [caption id="attachment_294" align="aligncenter" width="400" caption="ネジリンボウ"][/caption] ようやく川奈の海は夏の喧騒を忘れ、いつもの静かで穏やかな海に戻り始めました。そして透明度も水温もベストなコンディションを迎えようとしております。水中生物は、ツキチョ ...
「どんだけーの確率?」 写真:小林 康祐様 [caption id="attachment_290" align="aligncenter" width="400" caption="ヨツスジミノウミウシ"][/caption] 毎日暑い日が続きますね。川奈の海は今年初めて水温28度を記録しました。例年は26度ほどなので2度も高いのです。おかげで水中はぬくぬく、24度くらいの水温の層 ...